スカイツリーにタッチして
ぴゅうん、と
飛んでいくような・・・
私だけでしょうか?
すべて同じ雲だというのに、
この雲だけ、特別に愛しくなってしまうのは。
その下の小さな雲たちからは、今にも
「にげろ!」
と聞こえてきそうです。
今朝はとても寒くて、嵐のような雨風でした。
でも、午後は一転。
こんなに可愛い空になりました*
オオシオ
先週から、浅草燈篭会(とうろうえ)が始まっています。夕方6時半、浅草寺の本堂のちょうど左側一帯。すらっと長しかくの燈篭が点々と並び、ぼんやり淡く優しい明かりが灯ります。一つ一つに手描きの絵が入れられていて、暗がりで明かりを追いかけながら順々に見て回るのも、なかなか楽しいものです。 今日という日はとても寒いので、この暖かな色がいちだんと心に沁みます。本当に、本当に寒くて。そして明かりを追いかけて浅草寺の出口。向こう側から、なんだか温かい気配が呼んでいる気がしました。そして、向こうの道をまっすぐ進み、左に曲がってさらに進むと・・・今度は温かい煮込みの匂いが、沁みてきます。
夏が舞い戻ったように、暑さがぶり返した昼下がり。リングを選んでいたお客様が、ふいに、包みを渡してくれました。『カラーストーンみたいでしょ』どきどきしながら開いた箱の中には、可愛らしい金平糖。ああ、これは、まさに。ちいさな、きらきらの砂糖菓子に、思わずスタッフで歓声をあげた。 いままで、金平糖を、愛らしいなあとは思っても、カラーストーンのようだとは、気付かなかった。 自分にはない感性に触れると、はっとすると同時に、いたく感動するのです。お客様は、可愛らしいお菓子を生み出すパティシエさん。やっぱり、五感をフルに使っている人は、思考がとても開けているなあと思いながら、他のスタッフにも、金平糖を見せびらかすのでした。そんな金平糖、2,3週間もかかり、ようやく形になるのです。昔の人は、本当に手間と暇とをかけて、丹精を込めていろいろなモノを生み出していたんだなあと、これまた感心。ひとつひとつのことを、ゆっくりとたいせつに噛みしめて味わおうと思った日です。オイダ
手短で、申し訳ないのですが、明日、新しいシリーズが、登場します。さらさら揺れる、フリンジたちです。ネックレス、ブレスレット、ピアスです。さらにもう2商品、登場します。冷静なようでいて、焦っています。頑張って、アップします。
webレター、楽しみにしていてくださいね!(せかせか)
今日も暑さに負けそうになりつつ浅草の町を歩いていると、
同じく負けかけている子が。。
ついつい親近感が沸き、
レンズを向けるとキラキラのカメラ目線。
大の動物好きの私には、この子の目が
何か期待しているように見えて仕方ありません。
この、「遊んでくれるの?」と言っている様なキラキラとした目。。
残念だけど、今は遊んであげられません。。
ごめんね。
こうして私は、私の好きなように解釈をして
また一人(一匹)好きな子が増えるのです。
ジュエリーブランド“mederu jewelry(メデルジュエリー)”
最近のコメント